古老が語るねりまのむかし
区史を作るときは、私たちもまちへと取材に出かけます。
地元の方の生き生きとした語り口は、小さなタイムマシンのようで、瞬きすると、目の前に鮮やかな風景が現れます。
区史には載せきれない、それぞれのまちの歴史の一片をご紹介します。
昭和63年8月から平成5年4月まで6年にわたって区報に掲載された人気連載です。
-
古老が語るねりまのむかし
30 千川通りと武蔵野鉄道
-
古老が語るねりまのむかし
29 練馬の伝統 草ぼうき
-
古老が語るねりまのむかし
28 餅つき唄
-
古老が語るねりまのむかし
27 貫井の鐘
-
古老が語るねりまのむかし
26 嫁入り唄(うた)
-
古老が語るねりまのむかし
25 田柄田んぼと田柄川
-
古老が語るねりまのむかし
24 お茶に馬子歌・石神井台
-
古老が語るねりまのむかし
23 小竹町の移り変わり
-
古老が語るねりまのむかし
22 豊玉の木挽(こび)き業
-
古老が語るねりまのむかし
21 富士見台周辺の農業
-
古老が語るねりまのむかし
20 昭和初めごろの豊島園周辺
-
古老が語るねりまのむかし
19 上練馬村で初めての自転車店
-
古老が語るねりまのむかし
18 練馬にできたアトリエ村
-
古老が語るねりまのむかし
17 豊玉の年末年始の風景
-
古老が語るねりまのむかし
16 大戦前後の石神井公園駅周辺
-
古老が語るねりまのむかし
15 千川上水沿いの水車
-
古老が語るねりまのむかし
14 昭和18年 光が丘に成増飛行場建設
-
古老が語るねりまのむかし
13 農事あれこれ
-
古老が語るねりまのむかし
12 漬物と歩んで60年
-
古老が語るねりまのむかし
11 大泉の伝統・撚糸業